「産後の出血・痔の治療」に関する情報

産後の出血・痔の治療について説明しています

「産後の出血・痔の治療」の詳細

赤ちゃんを妊娠してから産後にかけて、痔を経験した女性の割合は50%を超えると言われています。痔の症状はあまり人に相談できない病気なので、産後、痔の痛みに悩む女性はたくさんいます。痔を発症してしまったときには、出産した産婦人科に足を運びましょう。産婦人科に行けば、赤ちゃんに悪い影響を与えないラキソベロン(水薬)、プルセニド(錠剤)などの薬を処方してもらえます。食生活の面では、なるべく食物繊維が多く含まれた食品を食べたり、しっかり朝食を食べて排便のリズムを調えましょう。適度な運動を取り入れることで便秘の予防になりますし、悪い生活習慣を見直し改善していけば痔の症状も良くなっていくでしょう。一般的に、産後には妊娠中に起こる、子宮による肛門への圧迫が無くなるので痔は少しずつ改善されていきますが、産後1ヶ月程度は患部に薬を塗って様子を見るようにしましょう。しかし、分娩の際に強くいきんだせいで飛び散ってしまった脱肛は、自然に治ることはほとんどありません。強い痛みがあったり、指で押しても戻らない場合は肛門科で診察を受けましょう。また、痔の症状がひどいときには、外科処置を施さなければならないケースもあります。


[PR] 痔よサラバ


« 産後の出血・痔で悩む || 産後に起こる出血 »