「歯茎の腫れ(はぐきのはれ)」に関する情報

歯茎の腫れ(はぐきのはれ)について説明しています

「歯茎の腫れ(はぐきのはれ)」の詳細

日本人の80%もの人が発症していると言われている歯周病ですが、意外と自分が歯周病にかかっていると自覚していない人が多いようです。歯周病は、ひどい人になると歯が抜けてしまったり、他の病気を引き起こす要因となってしまったりします。


ところが、歯周病の初期段階というのは、それほど症状がひどくないため、自分が歯周病になっているは気付かずに生活している人が多いのでしょう。初期症状としては、歯ぐきの腫れや出血があり、歯肉炎と言われる状態です。歯と歯の間の歯ぐきが赤く腫れてきますが、まだ、骨に影響はない段階になります。


そのまま放っておくとさらに症状が進み、歯ぐき全体が腫れてくるようになります。ここまで症状が進むと腫れや出血もひどくなり、口臭が気になるようになります。口の中の状態も悪くなり、グラグラする歯なども出てくるようです。骨にも歯周病の影響が出始めたということになります。


さらに症状が進むと、膿が出たり歯が抜けてしまったりするのです。ここまでの症状を読んで、歯槽膿漏と思われた方もいるでしょう。歯槽膿漏は歯周病の一種と考えられる事が多いようです。


歯周病は、歯垢(プラーク)が原因でおこる病気です。毎日の歯みがきで落としきれない歯垢が、歯周病発症の原因なのです。歯垢は、毎日しっかり歯みがきしていれば落とすことができますが、充分に落としきれずに残ってしまうと歯石になってしまいます。こうなると、自宅での通常の歯みがきでは落ちなくなり、歯科医に行かなければならなくなってしまいます。


歯ぐきの腫れや出血などの症状が見られた場合、歯周病の初期症状かもしれません。早い段階で対策をすれば、歯槽膿漏や歯周病まで進まずに治すことができます。自分の歯や歯茎を毎日チェックして状態を把握しておきましょう。

« 口内環境が原因の口臭 ||